![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
タイトル:『日本ねっ島』からのお知らせ【Vol.233】地域やご当地情報発信・紹介・シェア「日本ねっ島」はみんなでつくるポータルサイトです
配信元:株式会社ぴこねっと <info@piconet.co.jp> ━ ━ ━━━ ━▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ぴこねっと ━━ 日本 ▲▲ ねっ島 ■■ ☆☆☆ 『日本ねっ島』からのお知らせ ☆☆☆ ■■ ◆◆■■■■■ http://www.piconet.co.jp/nippon-net/ ◆ ■■■ 【Vol.233】 ━◆ ●● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 全国のイベント・祭・観光名所・郷土料理など、日本各地のご当地情報 を「発信・紹介」するサイト『日本ねっ島』のメールマガジンです! 11月に入り、急に朝晩冷え込むようになりましたね。 気がつけば今年もあと残すところ2か月。年末に向けてバタバタと 慌ただしくなる時期ではありますが、寒さに負けず、乗り切っていきましょう! 今回のメールマガジンでは『日本ねっ島』更新情報やイベントのご案内の他、 山口県のポカポカ体あたたまる郷土料理のご紹介をしております。 ぜひご覧くださいませ! 〜●○ 目 次 ○●〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ★ 1.日本ねっ島 新着情報&地域情報 ★ 2.地域の情報を全国でシェア! あなたも「情報発信人」になりませんか!全国各地の情報募集中! ★ 3.登録情報の「更新」のご協力 よろしくお願いします! ★ 4.日本の伝統工芸・伝統文化を世界に発信するJTCO -『長野県』- ★ 5.イベントのご案内『【銀座歌舞伎座】12月は「墨染」「和装小物」が出店 』 ★ 6.郷土料理 ランキング発表! ★ 7.編集人PICK UP! 郷土レシピ 『 瓦そば 』 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●1.日本ねっ島 新着情報&地域情報 ● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆日本ねっ島へ全国各地の情報発信人から寄せられた「新着情報」を ご紹介します! ◆今回は 大阪府 大阪市 [ 大阪市立クラフトパーク ] をご紹介!! 「ガラス工芸・陶芸・染色・織物・木工・金工」など 多岐にわたる工房が設けられ、プロが驚く本格的な設備のもと、 様々な手作り体験をすることが出きます。 └→ http://www.piconet.co.jp/nippon-net/nippon.cgi/see/11897 ・―――――――――――――――――――――――――――――――・ ★【日本ねっ島】からの情報更新のお知らせ ・―――――――――――――――――――――――――――――――・ ◆現在【日本ねっ島】はリニューアルオープンにむけてコンテンツ情報 の見直しや再調査を行っております。 皆さまもお気づきの点がございましたらご連絡お願いします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●2. 地域の情報を全国で発信! あなたも「情報発信人」になりませんか! 日本ねっ島では全国各地の情報を募集中!● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 地域のお祭り、景勝地や観光名所、地元の人しか知らない知られざる名所 や旧所、名物店舗、おすすめ施設情報、歴史巡りにピッタリな史跡、神社 ・仏閣そして名産品・特産品・郷土料理などなど・・・情報発信人に登録 して、あなたのまわりの地域情報を発信してください。 ▽登録カンタン!まずは情報発信人登録▽ └→ http://www.piconet.co.jp/nippon-net/boshu_new.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●3.登録情報の「更新」のご協力 よろしくお願いします!● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本ねっ島は、みんなで作る情報サイトです。 登録した情報の変更等がありましたら、更新のご協力をよろしくお願い いたします。 【更新ポイント】 ◎ イベントの最新開催日はあってますか? ◎ イベントの開催場所はあってますか? ◎ イベント・旧所・名跡の詳細内容はあってますか? 【更新方法】 日本ねっ島TOP( http://www.piconet.co.jp/nippon-net/ )左上の 会員専用ログインボタンよりログイン画面に入っていただき、発行さ れたID及びパスワードを入力してください。 万が一、発行されたID及びパスワードが分からなくなってしまった方は、 下記メールアドレスまでご連絡ください。 確認の上、折り返し情報をお知らせいたします。 〈情報発信人ID・パス お問合せ先 : piconet@piconet.co.jp〉 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●4.日本の伝統工芸・伝統文化を世界に発信するJTCO -『長野県』- ● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本伝統文化振興機構[JTCO]( http://www.jtco.or.jp/ )は、日本の よき伝統を現代に伝え、次世代に向けて継承・発展させていくための活動 を行う非営利活動法人です。 今回はJTCOの中から 長野県 の文化・工芸などをご紹介いたします。 「 新野の雪祭 」 └→ http://www.jtco.or.jp/japanese-culture/?act=detail&id=123&p=0&c=22 長野県の伝統工芸 「 信州戸隠竹細工 」 └→ http://www.jtco.or.jp/japanese-crafts/?act=detail&id=348&p=20&c=23 ◆伝統工芸・和雑貨オンラインショップ「和遊苑」 日本伝統文化振興機構[JTCO]( http://www.jtco.or.jp/ ) が企画・デザイン 提案をしております、伝統工芸・和雑貨オンラインショップ「和遊苑」( http://wayouen.jp/ ) より、素敵なおすすめ商品のご紹介! ― 紳士淑女の 秋色特集!― └→ http://wayouen.jp/?mode=f9 ― おすすめ商品 ― 【印伝】 長財布 <華菱格子・黒 白漆×ゴールドパール> └→ http://wayouen.jp/?pid=91042440 【東京切子】 コンパクトミラー <スモーキークオーツxピンクゴールド> └→ http://wayouen.jp/?pid=86554344 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●5.イベントのご案内 『【銀座歌舞伎座】12月は「墨染」「和装小物」が出店 』● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 恒例の銀座歌舞伎座木挽町広場での 「美しい日本のものづくり、歌舞伎座と伝統工芸」、 2016年12月は、ぼかしや濃淡・かすれが美しい深みのある墨染を扱っている ギルド工房様と、和装にぴったりのかわいいかばんや茶道小物を扱っている mikigolon様が出店致します。 日時: 2016年12月01日(木)〜2016年12月26日(月) 9:30〜18:30(最終日のみ18:00まで) 詳しくはこちら └→ http://www.jtco.or.jp/news/?act=detail&id=132 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●6.郷土料理 ランキング発表! ● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日本ねっ島 郷土料理コーナー( http://www.piconet.co.jp/magazine/recipe/index.html ) では、全国各地の郷土の味のレシピをご紹介しております。 【今週のランキング!】 ☆気になるランキングTOP5はこちら! └→ http://www.piconet.co.jp/magazine/recipe/index.html ・―――――――――――――――――――――――――――――――・ ★郷土料理 レシピ大募集! ・―――――――――――――――――――――――――――――――・ あなたの住んでいる地方のなつかしの「郷土の味」や、あなたの生まれた 町村の「郷土料理」を募集しております。 小さいころから食卓を彩った、おいしい「ふるさとの料理」をご紹介下さい。 ※ただし、写真や文章などは自分で用意したもので未発表のものに限 ります。 (雑誌や他HPなどからの転載は厳禁とします) ≪詳しくは、こちらから!!≫ └→ https://www.piconet.co.jp/magazine/recipe_form/local_specialities_application_form/ 皆様からのたくさんのご応募お待ちしております! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●7.編集人 PICK UP! 郷土レシピ 『 瓦そば 』 ● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回は郷土料理、人気ランキングTOP1の『 瓦そば 』をご紹介 いたします。 瓦そばは 西南戦争の際に、 兵士達が瓦で野草や肉を焼いて食べていたことをヒントに生まれたそうです。 今では、フライパンやホットプレ-トなどで家庭でも手軽に作れます。 瓦そば レシピ(郷土料理」コーナー参照) http://www.piconet.co.jp/magazine/recipe/247.html 上に乗せる具材は作りおきもでき、 あったかいつゆであったか〜い麺をたべる、浸け麺スタイル。 ぽかぽかあったまり、これからの季節オススメです! (尾川) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ぴこねっと生粋市場メールマガジン「日本ねっ島情報発信人便り」 ■発行・編集 :株式会社ぴこねっと 【 本 社 】東京都港区愛宕1-3-2 14F 【 支 社 】広島県広島市西区三篠町3丁目5-18 発行責任者:及川 秀悟 編集人:尾川 由香梨 HP》http://www.piconet.co.jp TEL》082-230-0243 FAX》082-230-0263 mailtpiconet@piconet.co.jp ■ご意見・ご感想 : ぴこねっと日本ねっ島情報発信人便り係 piconet@piconet.co.jp (編集人 尾川)まで ※『情報発信人便り』配信停止は大変お手数ですがuinfo@piconet.co.jp」へ、 件名に「メールマガジン配信停止」と記載の上、メールを送信して下さい。 次号は、2016年12月5日に配信予定です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright(C)2016 Piconet,Inc. All Rights Reserved.
|
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
|