[山形県 庄内町]
日本ねっ島
>>>
山形県
>>>
庄内町
>>>
ダチョウの革製品
ダチョウの革製品
狩川地区の「ダチョウ広場」では、立川ダチョウ愛好会という有志の組織のみなさんが、保護・観察活動をしながらダチョウの飼育をしていて、革細工職人と協力しながら、ダチョウの皮を加工し、財布やポシェット・印鑑ケースなどの革製品を制作しています。
国産ダチョウで生産した加工品であることを示す「日本オーストリッチ事業協同組合」認定の金印が押されていて、質のよさが口コミで広まり、発売とともに品薄になります。
ダチョウの皮は、表面にイボ状の突起があるのが特徴で、皮質はやわらかくしなやかで、牛革よりも耐久性が良く、使いこむほどつやが出てきます。
食用としても、他の動物に比べ低脂肪・低カロリーに加え、鉄分等が豊富で、栄養価が高い健康食として注目を集めています。味は牛肉に似ており、やわらかく、クセのないおいしさでどんな料理にも良く合います。
問合せ
立川ダチョウ愛好会長 高橋勝
TEL:0234−56−2182
  
  
  
戻 る