![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() | |
社長日誌 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
「感想・ご意見を書く」をクリックして書き込みして下さい
一日10,000歩以上歩く事を日課にしているが、毎日のようにこれも続け
ているを習慣になり、10,000歩の散歩をしないとストレスになります ね。今朝出勤も自宅から最寄りの駅まで5665歩、駅から電車で事務所近 駅まで。そこから徒歩で1232歩、これを往復すると12794歩・・・ 歩くと時は「ソニーのWorlk MAN」で音楽を聴きながら歩くんです。音楽 はいつも同じ曲ですが、これらの曲が私にはあっているようだ。 1,和合先生の「痴呆症にならないための音楽」 (童謡の編曲集で 4000ヘルツ前後) 2,MaximVengetowのモーツアルト集 3,ヘルベルト・フォン・カラヤンの10曲、 ( 円舞曲が多いが、私は「ラデッキー行進曲」が好きだな) 4,リチャード・クレイダーマンの栄光の40年30曲 5,「みかぐらうた」もよく聞いている 音楽を聴きながら歩いていると周りの景色がとても美しく感じるし、足 取りも軽いものです。確かに気を付けて歩かないと危ないです。 先日はこれらの曲を聴きながら2時間近く歩いた。太田川の河川敷から 草津港まであるき、瀬戸内海の夕暮れを見るているととても美し い・・・・。気分転換になるし癒される。 今週は漆プロジェクトの「奥州漆研究所」の室内工事も出来上がり実験 機材が搬入される。事業化も本格的になってきた。 李先生の来日日程も決まり、奥州漆研究所での実験、試作品の製造も始 まる・・。 毎日が挑戦であり戦いでもある。 今日はこれで終了とする 2022年5月17日(火)19時50分
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本ねっ島 |
郷土料理 |
おやつ・おかずレシピ |
社長日誌 |
会社案内
|
![]() |
Copyrights © 2004 PICONET,Inc All Rights Reserved |