全国の郷土料理>油麩丼 郷土料理[宮城県]
種類・食材からさがす
レシピの種類
 ごはんもの
 丼もの
 鍋もの
 麺もの
 汁もの
 おかず/おつまみ
 おやつ
 その他
食材
 
 野菜
 魚介
 穀物/麺/いも
 
 たまご
 その他
食材の旬
 
 
 
 
 通年
都道府県からさがす
はその郷土料理を食べられるお店にリンクしている料理です
総数:267件
関東
中部
近畿
郷土料理、それは故郷の母の手で作られた母の味であり、祖母から母へ、母から子へと伝えられてきた心の味でもある。季節季節の旬の素材でその土地から生まれた伝統的な料理法で調理されたその土地の味でもある。ぴこねっと郷土料理は、そんな味を全国の皆さんからの投稿で制作しています。
郷土料理 宮城県版

料理名 油麩丼 投稿者: ひまわり 様
油麩丼 棒麩を植物油で、表面を揚げた油麩は、仙北地方(おもに登米地区)の特産品です。
味が良くしみわたる油麩は、わが家では、鶏肉のかわりに油麩を使って、卵でとじた油麩丼が人気です。その他には、はっと汁、煮物、ラーメンの具などにも用いられてます。
私が幼い頃、暗記力が良くなると言って、試験日の前日によく食べさせてもらった記憶があります。それで、気分的になんとなく、力が沸いたような気がします。
お麩には栄養いっぱいのグルテンが含まれてます。精進料理や栄養食品として使われている伝統の逸品、油麩です。
主な食材の旬:通年
レシピ
かんたんにできる作り方
油麩丼
材料
2人分
・油麩    25g
・だし汁   1カップ
・みりん   大さじ1
・砂糖    大さじ1/2
・仙台味噌 大さじ1と1/2
・塩      少々
・長ねぎ   1/2本
・卵      2個
・片栗粉   小さじ2
・ご飯茶碗  2杯分
・みつ葉   少々
(1)油麩は1cm厚さの輪切りにする。長ねぎは斜め薄切りにする。

(2)鍋にだし汁、みりん、砂糖、味噌、塩を入れ混ぜ合わせ、一煮立ちさせて、(1)を加え、さらに一煮立ちさせる。

(3)片栗粉は水小さじ2で溶いて、溶き卵と混ぜ合わせる。

(4)(2)の沸騰した中に(3)を流し入れ、火を止めて、余熱で半熟にする。

(5)どんぶりにご飯を入れ、(4)をのせて、みつ葉を散らす。
家庭で作って食べた感想や郷土料理を食べれるお店の情報などを投稿して下さい!
(誹謗・中傷・茶化し等の書き込みは行わないで下さい。当サイトが不適切と判断した書き込みは削除する場合がございます。)
週間ランキング
  1. 根曲がり竹の豚肉炒め(青森県)
  2. イタドリの炒め煮(高知県)
  3. ラムちゃんちゃん焼き(北海道)
  4. 鮭の焼き漬け(新潟県)
  5. なんばこ(秋田県)
月間ランキング
  1. 根曲がり竹の豚肉炒め(青森県)
  2. 鮭の焼き漬け(新潟県)
  3. イタドリの炒め煮(高知県)
  4. なんばこ(秋田県)
  5. ラムちゃんちゃん焼き(北海道)
郷土料理募集中
あなたの故郷の郷土料理は載ってますか?
あなたの郷土の味を紹介したい方は、是非ご応募下さい。
 

button_100sen.gif
Copyrights © 2025 PICONET,Inc All Rights Reserved.