全国の郷土料理>鶏飯 郷土料理[鹿児島県]
種類・食材からさがす
レシピの種類
 ごはんもの
 丼もの
 鍋もの
 麺もの
 汁もの
 おかず/おつまみ
 おやつ
 その他
食材
 
 野菜
 魚介
 穀物/麺/いも
 
 たまご
 その他
食材の旬
 
 
 
 
 通年
都道府県からさがす
はその郷土料理を食べられるお店にリンクしている料理です
総数:267件
関東
中部
近畿
郷土料理、それは故郷の母の手で作られた母の味であり、祖母から母へ、母から子へと伝えられてきた心の味でもある。季節季節の旬の素材でその土地から生まれた伝統的な料理法で調理されたその土地の味でもある。ぴこねっと郷土料理は、そんな味を全国の皆さんからの投稿で制作しています。
郷土料理 鹿児島県版

料理名 鶏飯 投稿者: 管理者 様
鶏飯 鹿児島県というよりは奄美大島の郷土料理。一見素朴な料理に見えながらも、パパイヤの漬物や島みかんの薬味など南国ならではの味付けが加えられ、南の島の味を感じさせてくれます。
しかしそれ以外は特別な食材を使わないので、奄美の味を試してみるのはいかがでしょうか?
主な食材の旬:通年
-パパイヤの漬物-
パパイヤをあまり食べない沖縄や奄美以外の人は、パパイヤは当然フルーツだと思っています。 しかし生活にパパイヤが根付いている島の人々にとって、この食材は立派な野菜として使われています。 まだ青いうちに薄く切り、にんにくや唐辛子で漬けこみます。
その辛目の味とカリカリとした歯ごたえは、お茶うけやごはんにぴったりです。
レシピ
かんたんにできる作り方
鶏飯
材料
4人分
・ささみ肉  300g
・卵      2個
・しいたけ  8個
・鶏がらスープ 6カップ
・みりん  少々
・しょう油  少々
・青ネギ  1把
・みかんの皮    適量
・しょうが       適量
・パパイヤの漬物 適量
・のり         適量  
・ご飯        3合
(1)干ししいたけを水で戻しておく。

(2)鶏がらスープに、ささみ・しいたけ・戻し汁・みりん・塩・しょう油を加えて、あくを取りながら良く煮だし、濃い目の出し汁を作ります。

(3)ささみとしいたけを取り出す。

(4)ささみをゆで細かくさく。

(5)しいたけは、しょう油・みりんで味付けし、薄く千切りにする。

(6)卵は薄焼きにし金糸卵を作る。

(7)青ネギ・みかんの皮・しょうが・パパイヤの漬物などの薬味はみじん切りにしておく。 

(8)器にご飯を盛って、ささみ・しいたけ・金糸卵を盛りつけ、その上に、ねぎ・みかんの皮・しょうが・パパイヤの漬物などの薬味をのせる。

(9)スープをたっぷりかける

Memo
パパイヤの漬物のかわりに、タクアンや奈良漬けを添えてもおいしく頂けます。
家庭で作って食べた感想や郷土料理を食べれるお店の情報などを投稿して下さい!
(誹謗・中傷・茶化し等の書き込みは行わないで下さい。当サイトが不適切と判断した書き込みは削除する場合がございます。)
週間ランキング
  1. 根曲がり竹の豚肉炒め(青森県)
  2. イタドリの炒め煮(高知県)
  3. ラムちゃんちゃん焼き(北海道)
  4. 鮭の焼き漬け(新潟県)
  5. なんばこ(秋田県)
月間ランキング
  1. 根曲がり竹の豚肉炒め(青森県)
  2. 鮭の焼き漬け(新潟県)
  3. イタドリの炒め煮(高知県)
  4. なんばこ(秋田県)
  5. ラムちゃんちゃん焼き(北海道)
郷土料理募集中
あなたの故郷の郷土料理は載ってますか?
あなたの郷土の味を紹介したい方は、是非ご応募下さい。
 

button_100sen.gif
Copyrights © 2025 PICONET,Inc All Rights Reserved.