|
日本ねっ島では、各地域の情報を登録してくれる「情報発信人」を募集しています。
「私の町を紹介したい!」というあなた、『情報発信人への応募について』をご覧下さい。
|
|
|
 |
 |
 |
毎日更新中! |
払田の地蔵の松
昭和33年、山形県指定天然記念物に指定されたクロマツです。 傘型に広がった枝ぶりが美しい名木で、約60cmの根上がりがあり、枝下150cmのところでまず東西の大枝に分かれ、西方のものはさらに南北に二岐し全体の樹冠傘状をなしています。 根元に石の六面地蔵が祀られ、そのそばに文化2年(1805年)建立の一松亭好柳の句碑「いざ行かん五濁の霧のこの晴れ間」があります。
|
みなさんの故郷の情報をお届けします。
日本ねっ島は、全国全ての市町村の情報をお届けするサイトです。
その地方ならではの情報、全国に知られていない隠れたお国自慢などの情報をみなさんにお届けします。
|
|
■都道府県別に情報検索をする場合は、下の地図の都道府県名をクリックして下さい。
各都道府県別の検索画面が表示されます。
= 日本ねっ島は各都道府県のホームページとリンクしています =
|
|
 |
|