|
その地方の郷土料理を都道府県別に紹介するページです。 あなたの故郷の郷土料理は載ってますか? またあなたの郷土の味を紹介したい方は、是非ご応募下さい。 ぴこねっと郷土料理はNPO法人日本伝統文化振興機構(JTCO)に管理を委託致しました。 |
![]() |
全国の郷土料理>山菜おこわ 郷土料理[山形県] |
料理名 【山菜おこわ】 投稿者: 管理者 様 |
![]() 少しずつ動く山菜の旬にあわせて、組み合わせる材料を変えていくのもまた楽しみのひとつ。 山から取ってきた山菜を、おいしいお米と炊き立てで食べる、素朴な中にもその奥深い味に自然の豊かさを感じられます。 主な食材の旬:通年 |
山菜おこわ
材料
4人分
・米 3カップ
・もち米 1カップ ・しょう油 大さじ1 ・みりん 大さじ1 ・・わらび 50g ・タケノコ 30g ・せり 30g ・干ししいたけ 4枚 ・ふき 2本 ・鶏肉 100g ・油 少々 ・しょう油 1/4 カップ ・みりん 大さじ2 |
(1)米ともち米を洗い、分量のに2割増の水としょうゆ、みりんを加えて炊く。
(2)ワラビは重曹をふり、熱湯をかけてあくを抜く。ふきは、茹でてから皮を剥く。タケノコは茹でてあくをぬく。干ししいたけは水につけて戻しておく。 (3)わらび・ふく・たけのこ・せりは2センチの長さに切る。しいたけは千切りにする。 (4)鶏肉を小さく切って炒め、具を加え、しょう油・みりんで味を整え汁が無くなるまで煎る。 (5)炊きあがる直前に、できあがった具をいれ、蒸らす。 Memo 山菜の味がしっかりしているので、鳥のダシを使うとおいしい。 また、水の半量程度をカツオだしで炊き揚げてもまた味に深さがでます。 |
家庭で作って食べた感想や郷土料理を食べれるお店の情報などを投稿して下さい! (誹謗・中傷・茶化し等の書き込みは行わないで下さい。当サイトが不適切と判断した書き込みは削除する場合がございます。) |
|
郷土料理募集中 |
---|
あなたの故郷の郷土料理は載ってますか? あなたの郷土の味を紹介したい方は、是非ご応募下さい。 |