|
その地方の郷土料理を都道府県別に紹介するページです。 あなたの故郷の郷土料理は載ってますか? またあなたの郷土の味を紹介したい方は、是非ご応募下さい。 ぴこねっと郷土料理はNPO法人日本伝統文化振興機構(JTCO)に管理を委託致しました。 |
![]() |
全国の郷土料理>奈良の茶粥 郷土料理[奈良県] |
料理名 【奈良の茶粥】 投稿者: 茶々丸 様 |
![]() 昭和30年代頃までは「奈良の朝は茶粥で始まる」といわれるほど、どこの家庭でもよく食されていたそうです。古都奈良らしい郷土料理です。 主な食材の旬:通年 |
奈良の茶粥
材料
4人分
ほうじ茶・10g
米・・・・・・1カップ 水・・・・・・7カップ 塩・・・・・・少々 漬物・・・・適宜 もみのり・適宜 |
1)米は洗って20分置く
2)土鍋に水を沸騰させ、ほうじ茶を入れ 煮出した後取り出す。 (お茶パックを利用すると便利です) 3)米を入れ強火で炊き、沸騰しそうになっ たら弱火にして20分炊く。粘りが出る ので途中でかき混ぜないようにする。 4)火を止めて塩をふり入れる。 5)器に盛り、刻んだ漬物、もみのりをのせる。 ※さらさらした仕上がりになるので、 お粥というよりお茶漬けに近い感じ です。消化が良くほうじ茶には風邪 に効く成分も含まれているので風邪 気味の時の食事に最適です。 |
家庭で作って食べた感想や郷土料理を食べれるお店の情報などを投稿して下さい! (誹謗・中傷・茶化し等の書き込みは行わないで下さい。当サイトが不適切と判断した書き込みは削除する場合がございます。) |
|
郷土料理募集中 |
---|
あなたの故郷の郷土料理は載ってますか? あなたの郷土の味を紹介したい方は、是非ご応募下さい。 |