その地方の郷土料理を都道府県別に紹介するページです。 あなたの故郷の郷土料理は載ってますか? またあなたの郷土の味を紹介したい方は、是非ご応募下さい。 ぴこねっと郷土料理はNPO法人日本伝統文化振興機構(JTCO)に管理を委託致しました。 |
|
全国の郷土料理>わらび餅 郷土料理[奈良県] |
料理名 【わらび餅】 投稿者: 管理者 様 |
奈良はわらび餅の原料であるわらび粉の名産地です。 わらびの根のでんぷんから作るわらび粉を、湯で練り餅状にして食べるわらびもちは、古くは足利時代から奈良名物として広く好まれていました。
本来はわらびの季節である春の和菓子とされていたものが、 現在では涼しげなお菓子として、夏にはなくてはならないおやつとなりました。 主な食材の旬:通年 |
-奈良漬- |
奈良漬けの歴史は古く、酒作りと共に古来より好まれてきました。 上質の酒粕の中に白瓜を漬けこんだ粕漬けは、平安時代から上流社会で愛好されました。 江戸時代になると、幕府の献上品とされたり旅のみやげ物として全国に広がり、奈良漬けという名前が定着しました。 現在では、本来の白瓜だけではなく、キュウリなどの野菜や果実などをつけこみ、酒粕から移る独特の香りを楽しむことができる。 |
わらび餅
材料
4人分
・わらび餅粉 100g
・水 500cc ・砂糖 大さじ2 ・きな粉 大さじ6 ・砂糖 大さじ2 ・塩 小さじ1/2 |
(1)わらび餅粉に徐々に水を加え、粉をよく溶かす。
(2)粉が溶けたら、砂糖を加えて溶かします。 (3)鍋に移し中火にかけて、焦がさないようによく練ります。 (4)粘り気が出てきたら、弱火にして更によく練ります。 (5)全体が透明になったら火から下ろします。 (6)平らな容器を水に濡らし、氷水につけて冷やし固めます。 (冷蔵庫で冷やすと固くなったり、黒くなったりします。) (7)一口の大きさに切り分け、砂糖と塩を加えたきな粉とまぶしていただきます。 Memo 関西ではきな粉で食べられるが、関東に行くほど黒蜜などで楽しまれています。 |
家庭で作って食べた感想や郷土料理を食べれるお店の情報などを投稿して下さい! (誹謗・中傷・茶化し等の書き込みは行わないで下さい。当サイトが不適切と判断した書き込みは削除する場合がございます。) |
|
郷土料理募集中 |
---|
あなたの故郷の郷土料理は載ってますか? あなたの郷土の味を紹介したい方は、是非ご応募下さい。 |