その地方の郷土料理を都道府県別に紹介するページです。 あなたの故郷の郷土料理は載ってますか? またあなたの郷土の味を紹介したい方は、是非ご応募下さい。 ぴこねっと郷土料理はNPO法人日本伝統文化振興機構(JTCO)に管理を委託致しました。 |
|
全国の郷土料理>里いものころ煮 郷土料理[福井県] |
-おろしそば- |
本来は結婚式で父母が帰る際に娘が婚家に長く細くいられるようにとの願いを込めて「立ちそば」として出されていた。 今では年中福井の名物として食べられている。石臼挽きのそば粉だけを使ったそばは、真っ黒い色と素朴な舌触りで食通の間で人気を集めている。 特産の源助大根のおろしを添えた下ろしそばは、おろしの辛味との絶妙の兼ね合いで人気がある。 |
里いものころ煮
材料
4人分
・サトイモ 400g
・砂糖 大さじ3 ・水 1/2カップ ・しょう油 1/2カップ ・みりん 大さじ2 |
(1)サトイモの汚れを包丁で削り取る。
(2)鍋にサトイモ・砂糖・水・しょう油を鍋に入れ中火で煮る。 (3)煮立ったら弱火にして煮汁がなくなるまでゆっくり煮込む。(途中あくがでるようなら取り除く) (4)煮汁がなくなったら火から下ろす間際に、みりんをふりかけ鍋ごと揺り動かして照りを出す。 Meno 里いもの皮は、「剥く」のではなく「こそげとる(外皮を薄くこすり取ること)」ようにしましょう。 |
家庭で作って食べた感想や郷土料理を食べれるお店の情報などを投稿して下さい! (誹謗・中傷・茶化し等の書き込みは行わないで下さい。当サイトが不適切と判断した書き込みは削除する場合がございます。) |
|
郷土料理募集中 |
---|
あなたの故郷の郷土料理は載ってますか? あなたの郷土の味を紹介したい方は、是非ご応募下さい。 |