全国の郷土料理>おんこ寿司 郷土料理[三重県]
種類・食材からさがす
レシピの種類
 ごはんもの
 丼もの
 鍋もの
 麺もの
 汁もの
 おかず/おつまみ
 おやつ
 その他
食材
 
 野菜
 魚介
 穀物/麺/いも
 
 たまご
 その他
食材の旬
 
 
 
 
 通年
都道府県からさがす
はその郷土料理を食べられるお店にリンクしている料理です
総数:267件
関東
中部
近畿
郷土料理、それは故郷の母の手で作られた母の味であり、祖母から母へ、母から子へと伝えられてきた心の味でもある。季節季節の旬の素材でその土地から生まれた伝統的な料理法で調理されたその土地の味でもある。ぴこねっと郷土料理は、そんな味を全国の皆さんからの投稿で制作しています。
郷土料理 三重県版

料理名 おんこ寿司 投稿者: 志摩のてこちゃん 様
おんこ寿司 昔旧暦の10月、最初の亥の日が山の神の日でした。
 藁(わら)づとに赤飯を盛り、その上に魚を一切れのせて、稲荷さんや山ノ神、大きな木の根元に大漁、豊作、無病息災祈願をしていました。
その当時は一番のご馳走だった物をお供えしていたのでしょう。
この品を和具の地では『いんのこもち』と言っていました。

この形に似た『いんのこ』の『い』が『お』になまって『おんこ』になり『おんこ寿司』といわれるようになったとか・・・
『いんのこもち』は西日本各地に伝わる亥の子餅【猪の子に似た形】と同じと思われます。
もう一つの聞学としては、子供が赤ちゃんの子守りをする時、ねんねこでおんぶしている姿がよく似ている所から、【負ん児】【おんこ】と云われるようになったそうです。
昔は大きくなった子供が弟、妹の世話をするのが当然のことで、その姿がとても可愛らしく見え、又子供達も【おんこ寿司】が何よりのご馳走で、ご褒美に頂く食べ物でした。
※刺身として食べれる鮮度の良い魚でしたら何れでも美味しく作ることが出来ます。
主な食材の旬:通年
レシピ
かんたんにできる作り方
おんこ寿司
材料
5人分
・カツオ・・・500g
・塩・・・少々

<すし飯>
・米・・・5合
・酢・・・100cc
・砂糖・・・130g
・塩・・・少々

Memo
お好みに応じて、大葉、ショウガをはさんでも美味しくいただけます。
また、火であぶって(焼く) 食べても香ばしい一品です。

お刺身で食べれる魚は何でも使えます。
(1)カツオを少し大きめに切る。

(2)切ったカツオをザルにならべ、塩をふり1時間おく。

(3)すし飯を作り、よく冷ます。

(4)冷ましたすし飯をカツオの大きさに合わせ、おにぎりを作る。

(5)塩をしてあったカツオをはり付け、もう一度にぎりなおす。
 
家庭で作って食べた感想や郷土料理を食べれるお店の情報などを投稿して下さい!
(誹謗・中傷・茶化し等の書き込みは行わないで下さい。当サイトが不適切と判断した書き込みは削除する場合がございます。)
週間ランキング
  1. 花インゲンの白煮豆(群馬県)
  2. 鮭の焼き漬け(新潟県)
  3. いかのごろ煮(北海道)
  4. 根曲がり竹の豚肉炒め(青森県)
  5. べんけいもち(山形県)
月間ランキング
  1. 鮭の焼き漬け(新潟県)
  2. 花インゲンの白煮豆(群馬県)
  3. 根曲がり竹の豚肉炒め(青森県)
  4. いかのごろ煮(北海道)
  5. うざく(三重県)
郷土料理募集中
あなたの故郷の郷土料理は載ってますか?
あなたの郷土の味を紹介したい方は、是非ご応募下さい。
 

button_100sen.gif
Copyrights © 2024 PICONET,Inc All Rights Reserved.