・他にもこんな郷土料理があります:野菜のごはんもの魚介のおやつ
						・他のレシピも探してみましょう♪
						
		                
						
		                
						
		
		
		
			| 郷土料理名 | 都道府県 | 主な食材 | 紹介文 | 
		| ひっぱりうどん | 山形県 | うどん | 納豆でうどんを食べる | 
	
		| ちんびん | 沖縄県 | 小麦粉 | 黒糖が効いててめっちゃおいしいデス!! | 
	
		| べんけいもち | 山形県 | ご飯 | ご飯をつぶして、丸めて、味噌をつけて焼くだけ | 
	
		| おばあちゃんのお赤飯 | 新潟県 | 米 もち米 | 新潟のお赤飯といえば醤油味の茶色いお赤飯です | 
	
		| 皿うどん | 長崎県 | うどん麺 豚肉 | 市販の麺に 野菜餡をかけて完成。簡単です。 | 
	
		| 瓦そば | 山口県 | 茶そば | 下関の郷土料理です。ホットプレ-トでも作れます。 | 
	
		| 山芋の天ぷら | 宮崎県 | 山芋 | 山芋の天ぷら | 
	
		| きしめん | 愛知県 | きしめん | きしめん | 
	
		| とろろそば | 東京都 | そば | とろろそば | 
	
		| まっかっかのかみなりこんにゃく | 滋賀県 | 赤いこんにゃく | 近江名物赤こんにゃくをつかって辛味をきかせたかみなりこんにゃ | 
	
		| 真っ赤なお祭り散らし | 北海道 | 米 | 町を代表する祭りをイメージしたおもてなしの散らし寿司 | 
	
		| だんご汁 | 大分県 | 小麦粉 | 大分の代表的郷土料理 | 
	
		| 油そうめん | 鹿児島県 | そうめん | そうめんなのにおやつ?! | 
	
		| 岩国寿司 | 山口県 | 米 | 何層にもなった美しいお寿司 | 
	
		| 冷やしそうめん | 奈良県 | そうめん | 夏の風物詩 | 
	
		| 蒜山おこわ | 岡山県 | もち米 | 祭り事や祝事には必ず登場する蒜山の郷土料理 | 
	
		| そばめし | 兵庫県 | 焼きそば ご飯 | お好み焼き屋発祥の味 | 
	
		| ねじ | 埼玉県 | うどん 小豆 | ねじねじしてます | 
	
		| ごた餅 | 山梨県 | 米・もち米 | 枝豆がおいしい時期のご馳走です | 
	
		| 芋煮 | 島根県 | 里芋 | 青野山麓のおいしい里芋 | 
	
		| まめぶ | 岩手県 | 強力粉,薄力粉 | おめでたいときなどによくたべていたそうです。おいしいですよw | 
	
		| のっぺ | 新潟県 | さといも | お正月に欠かせない郷土料理です | 
	
		| ひゅうが飯 | 愛媛県 | ごはん 鯛 | 地元の人しかあまり知らない郷土料理 | 
	
		| ねったぼ | 鹿児島県 | サツマイモ | サツマイモの栽培される地域で広く作られている郷土料理です。 | 
	
		| きつねうどん | 大阪府 | うどん | きつねうどん | 
	
		| いも団子 | 北海道 | じゃがいも | じゃがいもを使ったおかず&おやつです。 | 
	
		| くるみ餅 | 大阪府 | 枝豆 | 堺市の銘菓です!! | 
	
		| 笹だんご | 新潟県 | もち米粉 こめ粉 | 新潟を代表する銘菓 | 
	
		| 伊勢うどん | 三重県 | うどん | 伊勢うどん | 
	
		| 焼きうどん | 福岡県 | ゆでうどん | 北九州市が発祥の地といわれている焼きうどんです |